#10 ハンガリー女王エリザベス石けん(型入れ)
先週末は石けん三昧で、日曜に、前田さんのレシピ「ハンガリー女王エリザベス石けん」の白ワインを赤に差し替えて作りました。
苛性ソーダ水には、ハーブを抽出させた赤ワインを使いました。私の大好きなジュニパーベリーと他にはラベンダー&ローズマリーです。
5分程、火にかけてアルコール分をとばすのですが、部屋中にワインの芳香が漂います。ワインを飲みながら作ったら楽しそう♪と思いましたが、すでに石けん制作分しか残っておらず!残念。
苛性ソーダに混ぜた時は一瞬、緑色に変わってビックリ!おっ!それもいいかもと思いましたが、やっぱり茶色になりましたね〜。
数時間後には型入れ時に。ボウルの中で少しジェル状に!これは保湿がたっぷりなんだ!と勝手に思い込んでみました。笑
保温後、いつもの石けんと違いびっしり汗をかいておりました。ペーパータオルで優しく丁寧に水分を拭き取ってまさに女王様扱いですよぉ。今のところモカコーヒーのような色合い。
お菓子のカップにも入れてカップごと完成させようと思ったのに、やっぱり型から出しちゃいました。ホント、待ちきれない性格で困ったものです。モールドで作った方は気長に待ちま〜す。
ワインとハーブの抽出液の一部を取り分けて化粧水にしました。酸化防止剤不使用、有機栽培のブドウということで使ってみました。
いい香り、保湿もしっかりだわ。これはワイン効果?石けんも期待しておりますよ。
苛性ソーダ水には、ハーブを抽出させた赤ワインを使いました。私の大好きなジュニパーベリーと他にはラベンダー&ローズマリーです。
5分程、火にかけてアルコール分をとばすのですが、部屋中にワインの芳香が漂います。ワインを飲みながら作ったら楽しそう♪と思いましたが、すでに石けん制作分しか残っておらず!残念。
苛性ソーダに混ぜた時は一瞬、緑色に変わってビックリ!おっ!それもいいかもと思いましたが、やっぱり茶色になりましたね〜。
数時間後には型入れ時に。ボウルの中で少しジェル状に!これは保湿がたっぷりなんだ!と勝手に思い込んでみました。笑
保温後、いつもの石けんと違いびっしり汗をかいておりました。ペーパータオルで優しく丁寧に水分を拭き取ってまさに女王様扱いですよぉ。今のところモカコーヒーのような色合い。
お菓子のカップにも入れてカップごと完成させようと思ったのに、やっぱり型から出しちゃいました。ホント、待ちきれない性格で困ったものです。モールドで作った方は気長に待ちま〜す。
ワインとハーブの抽出液の一部を取り分けて化粧水にしました。酸化防止剤不使用、有機栽培のブドウということで使ってみました。
いい香り、保湿もしっかりだわ。これはワイン効果?石けんも期待しておりますよ。
by pathos_mie
| 2006-06-19 21:15
| 手作り石けん