#6 シンプル石けん(撹拌&型入れ&カット)

今日は私にとってはNew OILのキャスターオイルを使って小幡有樹子さんのレシピのシンプル石けんを仕込みました。このオイルは空気中の水分を引き寄せてモチモチの泡を作るそうです。洗浄力、固さ、泡立ち、保湿がバランス良く揃っているという、小幡さんのおすすめレシピです。
手作り石けんの良さを知っている方ならトロリと溶け出すグリセリンの良さを知っていても、初めて使う人にとっては使いにくいかも…(もちろん私は大好きなんだけど…)。手作り石けんを使い慣れていない方に差し上げるのに、シンプル石けんはちょうど良い石けんかもしれないと思いました。もちろん、そこには手作りの良さがたっぷり。着香は誰にでも好まれるラベンダーで。
「石けんなんか何でもいいやん」というダンナちゃん、その割には香りが悪いとか、固さがないとか、泡立ちが悪いとか色々注文が多いんだな、これが。…で、まずはこのシンプル石けんで良さを知ってもらおうと計画中。
今回はちゃんとペットボトルで保温して中を覗かないよう決心しました。いつも気になって、しつこい覗き魔になってましたので。笑
モールドの型入れと実験的にプラスティックフィルムで作った型を牛乳パックにはめて流し入れ。
あはは…、グッドアイデアと思いましたが、フィルムケースはしっかり湾曲しちゃいましたね。予想どおりには行きません。謎の白いはんぺんみたい。
4月18日(火)

★シンプル石けん:材料 オリーブオイル150g/ココナッツオイル150g/パームオイル150g/ひまし油50g/πウォーター170g/苛性ソーダ70g/ラベンダー精油小さじ3分の2位? 撹拌35分、型入れのタイミングまで3時間未満で早かった〜。
by pathos_mie
| 2006-04-19 00:29
| 手作り石けん