人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーバルライフな幸せ

herbalday.exblog.jp ブログトップ

米油の石けん「Mr.Rice Sorp」

米油の石けん「Mr.Rice Sorp」_f0021321_14491977.jpg

米油の石けん「Mr.Rice Sorp」_f0021321_1814489.jpg

"Mr.ライス・ソープ"
しっとりなのにスベスベの洗い上がりと言われる
米油配合のソープが熟成期間の6週間を得て、
ミスター石けん(一人前のフレッシャーってことで〜す。てへ。)になりました。
名付けて"Mr.ライス・ソープ"
ネーミング、めちゃ単純やん。
石けん依頼を受けて作りました。
男性にも使いやすい少し固めの石けんにしましたよ。
精油は抗菌作用のあるハッカオイルです。
マーブル模様にグリーンクレイを使用しました。。

ありがとう。私の石けんに関心を持ってくれて。
感謝します。この子たちは近いうちにお渡ししますね。(^^)


さて友人から次なる石けんの嬉しいリクエストをいただきました。
女性は何をさておき、一番にお肌に良いものが嬉しいよね。
男性はというと?そうですよね。男性は一番、髪のことを気にするようです。
髪や地肌に良いものが欲しいって。うんうん、髪の行く末、気になるよね〜。
次回は髪に良いローズマリーをいっぱい漬け込んだオイルを
使った石けんにしようかな。竹炭パウダーがいいかなぁ。
さーて、研究するぞっ。(笑)
もう、熱出てきた。石けん熱っ^_^;

-------------------------------------------------------
使用成分:オリーブオイル/ココナツオイル/パームオイル/米油
グリーンクレイ/ハッカ精油/苛性ソーダ
使用期限:乾燥した場所で2012.12.31
---------------------------------------------------------------


"クエン酸リンス"
合わせてクエン酸リンスを作りました。
お家のベランダでワイワイしてるハーブたちを収穫して…
セイジ:殺菌、収れん作用、マウスウオッシュにも…
ローズマリー:収斂作用、記憶力アップ、育毛作用
ミント:殺菌、収れん作用、清涼感
バジル:殺菌、神経疲労を改善
をハーブ水にしてクエン酸を入れました。

生活の木で買ったワイルドハーブの
クエン酸を含むハイビスカスで
私の好きなルビー色に。
米油の石けん「Mr.Rice Sorp」_f0021321_18145337.jpg

米油の石けん「Mr.Rice Sorp」_f0021321_18145982.jpg

---------------------------------------------------------------
使用期限:冷蔵庫で2011.11.8 今日から約2週間
使用成分:πウオーター500cc クエン酸大さじ3杯 各種ハーブ 
好みでグリセリン、ピュア精油
---------------------------------------------------------------

必見↓▶▶手作り石けんの使用法について▶

♪ご注意♪毎使用後、石けんは浴室から出しておきましょ♪
コールドプロセス法の手作り石けんには
たっぷりのグリセリンが含まれます。
保湿や洗浄の効果のある大変良い成分ですが
空気中の水分を引き寄せる力が強いので
浴室の中に入れ放しにすると、大変、溶けやすくなります。
使用したら石けんケースこと、浴室から出し、
できるだけ乾燥した場所に出しておいてね。

♪ご安心あれ!♪苛性ソーダ♪
石けんを作成するときにオイルと劇薬の苛性ソーダを使います。
石けん仕込み後の6週間の熟成期間の間に化学反応で
高脂肪酸塩とグリセリンに変化して苛性ソーダはなくなります。
安心して使ってください。

♪石けん洗髪の方法♪
1.髪をお湯で予洗いをして汚れや埃を洗い流します。
2.石けんを泡立てネットなどでよく泡だてます。
3.一度目の洗髪で地肌を指の腹などでマッサージするように洗います。
4.お湯で流します。
5.2度目の洗髪で丁寧に洗います。
6.お湯でよくすすぎます。すすぎはとても重要です!!

リンスの使用法
♪石けんで洗髪すると髪はアルカリ性に傾きます。
アルカリ性を中和するために酢またはクエン酸を使用します。
酢には殺菌作用もあります。地肌にも良いですよ。

1.おちょこ一杯の食用酢(ミツカン酢など)
または小さじ1杯の食用クエン酸を
洗面器に一杯のお湯に溶かします。

上写真のクエン酸リンスなら100CC程を
洗面器一杯のお湯に溶かします。

2.髪をすすぐようによく、くぐらせます。地肌にも使用します。
3.中和されて髪がとってもしなやかになります。
4.お湯で洗い流します。

ね、カーンタン! Let's try!!

にほんブログ村 写真ブログ 静物写真・テーブルフォトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
by pathos_mie | 2011-10-24 14:49 | 手作り石けん&1ポイント
line

ハーブやナチュラルライフから感じる日々のささやかな幸せを綴っています。


by pathos_mie
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31